記事一覧

移動図書館"ひまわり号"

ファイル 445-1.jpgファイル 445-2.jpgファイル 445-3.jpgファイル 445-4.jpgファイル 445-5.jpg

わきはまこども園に月に一回ひまわり号が来てくれ、自分で好きな絵本を選んで貸してもらっています。
すぐに「これにする?」と決める子、悩みに悩む子等、選び方にも個性が出ます。クラスで保育教諭が選んだ本を読んでもらうのも楽しいですが、自分で選んで自分で読む本も大好きな子どもたち。
お友だちが借りた本にも興味津々で「また読ませてなー」と上手にやりとりしていますよ!!

パラバルーン遊び②

今度は、パラバルーンにかくれんぼ!!
パラバルーンを引っ張るとキャーっとテンションも最高潮に!
ファイル 444-1.jpg
ファイル 444-2.jpg

最後は、先程のボールをお片付け(玉入れ)をしました。
ファイル 444-3.jpg
ファイル 444-4.jpg
ファイル 444-5.jpg

身近な生き物大集合!

3歳児ひばり組の今年度のテーマは「自然に親しむ」です。
現在保育室では、様々な生き物を飼育しているのでここで紹介したいと思います。
まずは園庭で幼虫を捕獲し、見事ふ化に成功した「テントウムシ」!
ファイル 435-1.jpg
ファイル 435-2.jpg
幼虫・さなぎ・成虫へと変化する姿を観察したあとは、もと居た場所へ逃がしてあげました。
次はみんなで名前を考えた、かたつむりの「コロちゃん」!
ファイル 435-3.jpg
ファイル 435-4.jpg
餌によって糞の色が変わる事、乾燥すると殻に閉じこもる事などを実際に見て発見しました。
最後は虫の王様「かぶとむし」!園にやってきた時はさなぎでしたが、つい先日ふ化し「何か動いてる!!」と発見した子どもたちも大興奮でしたよ!
ファイル 435-5.jpg
身近な動植物に親しむことで、生き物に対する興味や関心を持つと共に、優しさやいたわりの心に気付いて貰えたらなと思っています。