◎カプラ・パズル◎
カプラでは慎重に一つずつのせ自分の身長よりも大きなタワーが作れました!
下のクラスのお友達は「すご~い!」と羨望の眼差しでお姉さん・お兄さんにカプラをたくさん渡すお手伝いをしていました(^^♪
パズルではピースとにらっめこしながら真剣な表情で取り組んでいました。
出来上がると「先生できた!!」と嬉しそうに教えてくれましたよ。
日頃の楽しい『わきはまこども園』の1ページ。
◎カプラ・パズル◎
カプラでは慎重に一つずつのせ自分の身長よりも大きなタワーが作れました!
下のクラスのお友達は「すご~い!」と羨望の眼差しでお姉さん・お兄さんにカプラをたくさん渡すお手伝いをしていました(^^♪
パズルではピースとにらっめこしながら真剣な表情で取り組んでいました。
出来上がると「先生できた!!」と嬉しそうに教えてくれましたよ。
ひばり組(3歳児)、かもめ組(4歳児)、はと組(5歳児)でコーナー遊びをしました。カプラ・パズル・ままごと・プラレールとある中から自分で好きな玩具を選び楽しみました♪遊んだ後は給食も一緒に食べました!
今年度初めての3クラスでの交流でしたがお話の声や笑い声がたくさん聞こえ、とってもにぎやかな1日でした!!
◎ままごと◎
スカートやワンピースなどを着、おしゃれをしたり、「一緒にあーそーぼー!」とクラスの違うお友達と一つの玩具を一緒に仲良く遊んでいる姿も見られました。