記事一覧

小麦粉粘土に挑戦!1②

仕上げは、足でふみふみ!!
足踏みする子・ジャンプする子、自由に楽しんで取り組んでいました。
ファイル 376-1.jpg
ファイル 376-2.jpg
ファイル 376-3.jpg
ファイル 376-4.jpg
ファイル 376-5.jpg

小麦粉粘土に挑戦!!

今日は小麦粉を使って、小麦粉粘土作り&遊びを楽しみました。

まず、小麦粉を入れます。
興味津々の子どもたち。身を乗り出して見ています。
ファイル 375-1.jpg


実際に触って、小麦粉の感触を感じます。
ファイル 375-2.jpg


次に塩・油を少々入れ、
少しずつ水を入れていきます。
ファイル 375-3.jpg


また、ここでも触ってみます。「うわー」と良いリアクションの子どもたち。手にくっつくのもおもしろいようです(笑)
もみもみして、少しずつ固まってきましたよ。
ファイル 375-4.jpg
ファイル 375-5.jpg

おもちゃ紹介①(ワッフルブロック)

ワッフルブロックは格子状になったブロックです。
様々な形があり、車ひとつとってもたくさんの種類の車が出来たりします。
子ども達の手にかかれば同じ形のブロックでも、線路になったり、動物の鼻になったりと「何を作っているの?」と思わず聞きたくなるような作品が次々と出来上がります(^^♪
簡単に立体的な作品を作ることが出来るので、想像力、構成力、空間把握能力を楽しく身に付けることができるブロックです。

ファイル 372-1.jpg
ファイル 372-2.jpg
ファイル 372-3.jpg
ファイル 372-4.jpg
ファイル 372-5.jpg