記事一覧

粘土あそび

ファイル 241-1.jpgファイル 241-2.jpgファイル 241-3.jpgファイル 241-4.jpg

つばめ組(2歳児)さんが初めて、粘土あそびをしました。お友だちが袋から粘土を出してもらっている姿を見て、自分も早く開けてほしいとうずうずした様子で「あけてくださーい!」と粘土を渡してくる子ども達(^^♪
まるめてみたりちぎったり、握ってみたりと、どんなのができるのかなと思い思いに試していました。慣れてくると、粘土板にある動物などの型を取ったり、へびや橋、たけのこを作ったりと楽しんでいました♪

ひよこ組

ファイル 222-1.jpgファイル 222-2.jpgファイル 222-3.jpgファイル 222-4.jpg

お部屋でリズム遊びをしました。

「し、し、しのびあし」や「バスに乗ってゆられてる」
などをして体を動かし楽しそうな子ども達でした。

だんだんと新しいお友達も保育園に慣れてきて毎日笑顔が見られて
「かわいい~」という声が沢山あるひよこ組です。

お花見

今年度も、わきはまブログを通して、園での様子を発信していきたいと思います。
更新を楽しみにしていてくださいね。

ファイル 221-1.jpg
パステルカラーの洋服が着たくなる季節。
園庭の桜の木がきれいなピンクの洋服をまといました。



ファイル 221-2.jpg
ひばり組では、お花見をしながらおやつを食べました。
「きれいー!」と会話も弾んでいましたよ。



ファイル 221-3.jpg
指さす先を見ると…


ファイル 221-4.jpg
鳥がやってきました!
思いがけない登場にもまた、盛り上がっていました♪