11月21日(金)から始まるまちなかアートイベントのオープニングセレモニーに、脇浜保育園のはと組とおおぞら保育園のはと組5歳児が水間大使として参加させて頂きました。自分で描いた等身大の絵が迷路のように飾られていて、子ども達も「あった~」と目をキラキラさせ、とても嬉しそうでした!!
日頃の楽しい『わきはまこども園』の1ページ。
11月21日(金)から始まるまちなかアートイベントのオープニングセレモニーに、脇浜保育園のはと組とおおぞら保育園のはと組5歳児が水間大使として参加させて頂きました。自分で描いた等身大の絵が迷路のように飾られていて、子ども達も「あった~」と目をキラキラさせ、とても嬉しそうでした!!
貝塚警察の方に来て頂き、職員が防犯研修を受けました。
さすまたの使い方や不審者から身を守る方法など、実際にさすまたを使い教えていただきました。
防犯に対する意識を高め、これからも子どもの安全を第一に考え保育していきたいと思います。
理事長先生が植えたお芋が大きくなり、ひばり組の子どもたちがおいもほりをさせてもらいました。
お芋を引っ張ったり、穴を掘ったりし大きなお芋が出てくると大興奮!! 掘ったお芋は、みんなで天ぷらやスイートポテトなどで食べ、秋の収穫と食を堪能しましたよ☆