記事一覧

こんたのお散歩

発表会で、「こんたのおつかい」の劇をしたつばめ組さん。
こんたに変身して、カニ公園にお散歩に行きました。
臨海線を通る車から、「かわいいなあ~」と注目を浴びていましたよ(#^.^#)
ファイル 324-1.jpg


皆でイメージを共有しながら歩きました。
日陰は、“もりのみち”おばけが出るから、忍び足で歩こうね。
木の枝を見つけると、“へびがいるよ!気を付けて!”
どんぐりや、まつぼっくりは、お金!大事にかばんに入れて、おあげを買いに行こうね。
ファイル 324-2.jpgファイル 324-3.jpgファイル 324-4.jpg


いつもとは一味違う、楽しいお散歩でした♪

鉄棒遊び

ファイル 323-1.jpgファイル 323-2.jpgファイル 323-3.jpgファイル 323-4.jpgファイル 323-5.jpg

ひよこ組はお部屋で鉄棒とマット遊びをしました。

保育者に支えて貰いながらぶら下がる子や自分の力で頑張る子がいましたよ。0歳児、1歳児でも腕の力はすごいですね。

その後はマットのトンネルをくぐりながらお部屋を自由にぐるぐると・・・
とても楽しそうでした。

節分の集い

ファイル 322-1.jpgファイル 322-2.jpg

各クラスで係りによる劇を見て、豆のゲームをしました。
節分の意味、鬼の事を知ることができ「鬼はそと 福はうち」の練習も出来たおかげで福がきました。
「いい子になりますよーに」と福をまいてもらいました。

その後には鬼もきました。子ども達は頑張って豆を投げていましたよ。