手作りおもちゃ

2017/08/25

赤ちゃん向けの手作りおもちゃを紹介します。
使用するものは、ミルクの空き缶(タッパー等でも可)・ペットボトルのふた・ビニールテープ。
ミルクのふた部分に穴をあけ、切り口にビニールテープを貼って保護します。
ペットボトルのふたは、1つだと飲み込んでしまう危険性があるので、2つ以上、ビニールテープで繋げます。
完成~☆ このように、絵などつけても可愛いです♪

子どもたちは夢中になって遊びます。落ちた時に音がするのも、楽しい様子♪
手先の運動にも良いですね。

転がして遊ぶこともできます☆

作品はなび(ひばり組)

2017/08/25

3歳児ひばりぐみが、8月の作品「はなび」に取り組みました。
今回経験する技法は色塗り。
保育者が描いた花火に色を塗りました。枠からはみ出さないように・・・。
集中して取り組んでいましたよ。

上手に塗れました☆

後日、のりで画用紙に貼り、装飾のテープを1人10個ずつ貼りました。
「自分で10個、数えて貼ってね~」と声をかけると、一生懸命数えていました。
素敵な花火が完成しましたよ。
色塗りができたり、自分で数を数えようとしたり、成長を感じました。

かもめ組で流行中

2017/08/25

脇浜保育園では、2歳児以上は、毎月、年齢に合った絵本を購読しています。
4歳児のかもめ組では今、絵本の付録のパズルが流行中。

友だち同士で教え合ったり、「できた~♪」と、夢中になっています。

今日のおやつは フライドポテト

2017/08/23

午前中にたくさん遊びお昼寝をした後は
大好きなおやつタイムです。
「おいしいおいしい」とおかわりも食べました。

つばめさんまてまて~

2017/08/21

今日は天気もよく、暑い中だったのですが、とっても元気な子ども達。
ゾウやライオン、ゴリラ、ウサギ等いろんな動物に変身して遊具の周りをぐるぐると汗をたくさん流しながら走っていました(^^♪

どろんこ遊び第2弾②

2017/08/21

泥を塗り込む!

塗り込む!!

先生にも塗り込む!!!笑

なかなかのダイナミックさでした(笑)
とっても楽しそうな子どもたちでしたよ。

どろんこ遊び第2弾①(はと・かもめ・ひばり)

2017/08/21

どろんこ遊び第2弾は3・4・5歳児!!

大きな山やおだんごをつくったり…

座ってみたり…

泥へダイブ!!!

ちょっと一休み。。。

2017/08/18

追いかけっこをしたりとたくさん遊んだ後は、芝生に座ってちょっと一休み。
のんびりタイムのつばめ組さんです。
芝生がお尻にささり「なんかちくちくするー。」と言いながら笑っている子ども達でした♪

  • 月別アーカイブ

  • カレンダー

    2017年8月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
  • 最近の投稿