パラバルーン遊び
2025/02/14
ひよこ組(0・1歳児)がミニパラバルーンで遊びました!
とっても良い笑顔の子どもたち。
バサバサしたり、みんなで上にあげたりと楽しんだ後は。。。
カラーボールを入れて、飛ばしてみたりと、
大はしゃぎで楽しみましたよ◎
雪だ!雪だ!雪だ~!!
2025/02/14
最強で最長の寒波がきていますが、子どもたちは雪に大喜び!!
めったに見ることの出来ない“雪”を触ったりと大はしゃぎの子どもたちでした!
恵方巻作りに挑戦!
2025/01/29
つばめ組(2歳児)では、この一年“食育”をテーマに保育を進めてきました。
今日は節分の日に食べる、【恵方巻】について知り、また恵方巻はどうやって巻いているかを保育材料を使って実践してみました。
色々な素材のものを、お米・きゅうり・卵・かんぴょう・のりに見立てて、まきまきと。。。
ノリノリの子どもたち。
丸かぶりの練習もばっちりです◎
作った太巻きと他の手作りお寿司も入れて、お寿司屋さんがオープン!!
他のクラスのお友だちも食べに来てくれ、大賑わいでしたよ◎
何屋さんでしょうか?
2025/01/29
2月に行われる“お店屋さんごっこ”に向けて製作中のかもめ組の写真を掲載します。
何屋さんか想像しながらご覧くださいね。
①一つ目メニュー
②二つ目メニュー
正解は。。。
【中華料理屋さん】でした!!
①ラーメン
②餃子
お正月遊び(はと組)
2025/01/16
はと組(5歳児)がお正月遊びに取り組みました!
1つ目は紙コップけん玉作りです。はじめに紙コップに好きな絵を描きましたよ。
今年の干支「へび」を描いている子どももいました!
絵が完成すると、紐と丸めた新聞紙を付ければ紙コップけん玉の完成!
はじめは「難しい~」と言っていた子ども達でしたが、何度も繰り返し挑戦することで成功するようになり、「もう〇回入った!」「勝負しよ~」とお友達同士で競い合ったり、慣れてくると難しい紙コップの反対側にのせようと頑張っている子どももいましたよ。
最後は全員でけん玉大会!「頑張れーー!!」と大盛り上がりでした☆
2つ目は干支の絵のかるた遊びです。
今回はグループで対決です!札を取る際、手が重なると、じゃんけんをしたり譲り合ったりしながらかるた遊びを楽しんでいましたよ♪
おもちつきごっこ(ひばり組)
2025/01/10
長いお休みが終わり、また新しい一年が始まりました!「お餅食べた!」「おばあちゃんち行った!」「いっぱい寝た!」と楽しいお話を聞かせてくれました。そんなひばりさんは発表会の劇で使用したお餅を使って、お餅つき遊びをしましたよ◎
みんなで♪おもちつきのお歌を歌いながら、「ぺったんぺったん」と上手にお餅をついていきます。おもいいっきり振りかぶる子や慎重にお餅をつく子と様々・・。
お餅がつけたら次は焼いていきます。その日の当番さんがお餅を焼いてくれました。自分の気に入ったお餅を選び「これくださーい!」と嬉しそうな子ども達です!
最後に自分達で手作りしたきなこや海苔をお餅につけて、完成!!「いただきまーす!」ととっても大きな大きなお口で食べていました。今年もたくさん食べてたくさん遊んで大きく成長しようね☆
あけましておめでとうございます
2025/01/09
新年あけましておめでとうございます
新しい一年が、お子様にとって、また保護者の皆様にとって笑顔がたくさんの年になりますよう、お祈り申し上げます。
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。
昨年末に無事に初となるコスモスシアターでの発表会を終え、
年末年始のお休みはご家族の方と楽しい時間をすごした子どもたち。
2025年の行事、初となる脇浜戎への福参りに全クラスで出かけました。
★おまけ★
N先生手作りのおみくじを職員がひきました!!
結果に大盛り上がりの職員たちでしたよ◎
お店屋さんごっこ(ひばり組)
2024/11/12
ひばり組の1年間のテーマは「表現あそび」お散歩で見つけたどんぐりを使ってピザ作りをし、そのピザを使ってお店屋さんごっこを楽しみました。
ピザの他にもポテトやジュース屋さんも並び、お店屋さんが開店!お客さん役の子ども達は「いい匂い!」「おいしそう~」となりきってワクワク・・♪お店屋さん役のお友達も「いらっしゃいませ~!」と大きな声で接客を始めました!開店からお店は大忙しです。ピザを焼いたり切ったり、ポテトにケチャップをかけたり、ジュースにストローをさしたり、真剣な表情で働きます〇
美味しそうなピザやポテトをついつい取りすぎてしまうお客さん達。食べたら美味しくて自然と笑顔いっぱいでした!とっても楽しかったね☆