セミとり

2023/08/10

ひばり組(3歳児)が近くの公園へセミとりに出掛けました。

「どこにいるかな!?」

 

「つかまえたー!!!」

キャーキャーと大盛り上がりです(笑)

捕まえたセミを虫かごに入れます。

興味津々でセミを見守る子どもたち。

園に帰って、セミさんとのお別れをしましたよ~!

おとまり保育2023⑤

2023/08/02

2日目も朝から元気いっぱい◎

朝の散歩に出かけてから、朝食を食べました。

帰る用意をし、保護者の方のお迎えで降園です。

 

 

盛りだくさんの内容で、寂しくなる暇もないくらいの、あっという間の二日間。

保護者様のもとを離れ、おともだちや保育教諭と過ごし、また一つ成長したことと思います。

素敵な思い出がたくさん出来たね!!

 

おとまり保育2023④

2023/08/02

最後は、みんなで花火を見ました。

一人ひとり、就寝準備を済ませ、一日目終了です。

 

おとまり保育2023③

2023/08/02

夕食はハワイアンレストランのカレーを頂きました。

 

 

夜のお楽しみは、虫探し探検!

いろいろな虫が園内で子どもたちを待っています。

 

ビンゴの景品でもらった虫かごを持って、出発です!!

 

好きな虫(折り紙で作ったもの)を虫かごにゲットし、ハイチーズ!

おとまり保育2023②

2023/08/02

おやつは副園長先生による駄菓子屋さんに一人ひとり買いに行きました!

いつもの副園長先生とは違う格好にそわそわしていた子どもたちです(笑)

 

その後はビンゴゲーム&職員によるお楽しみムービー鑑賞です。

 

 

 

 

おとまり保育2023①

2023/08/02

以前より子どもたちが楽しみにしていた、おとまり保育が7月末にありました。

今回はその様子をお伝えします。

 

まずは、二色の浜に海遊びに出発です!!

 

たくさん遊んで、園に帰って給食の時間

午後からは、海で拾ってきた貝殻・砂を使って、思い出作り《写真たて》をしました!
        

素敵な作品が出来上がりましたよ~◎

 

感覚あそび(ひよこ組)

2023/07/31

暑さが日々増していき、本格的な夏がやってきました。ひよこ組はすずらんテープを使って、お部屋で感覚遊びを楽しみました。

すずらんテープで出来たトンネルの下を嬉しそうにくぐる子どもたち!「ばぁ!」と隙間から顔を出す姿がとっても可愛かったです。

そして、テープの先についているポンポンに気づいたお友達に「引っ張ってみる?」と保育教諭が声をかけました。すると、「うん!!」と大きく首を傾げ、目を輝かす子どもたち!みんなで力を合わせて引っ張ります!落ちてくると手をパチパチと叩いて喜んでいましたよ!

その後もポンポンを帽子にしてみたり、靴にして歩いてみたり、引っ張り合いっこをしたりと子どもたちの遊びの発想力は無限ですね!同じすずらんテープでも色々な形によって感覚の違いを楽しんだ子どもたちでした。

ワークショップ(虫・お家作り)②

2023/07/19

次は、お家作りです!

①好きな形の段ボールを選び、一人一つ組み立て、それを自由に合わせていきます。

 

 

②穴を開けたり、窓・扉を作っていきます。

 

③好きな廃材を貼り付けていきます。

 

④完成したら、自分たちの作った虫をお家に入れてあげます。

 

 

「出来たー!!!」

「楽しかった!!」

と大満足のはと組さん。

普段使わない用具に触れたり、たくさんの種類の廃材を自由に使うことが出来、子どもたちのアイデアがつまった素敵な作品が出来上がりました。

 

 

最後に、ハイチーズ