こども園の活動紹介
2023/04/26
英語教室
メリッサ先生(アメリカ人講師)の指導のもと、はと・かもめ組(4・5才児)は月2回楽しく英語に取り組んでいます。
体育教室
体育指導の講師を招いて、ひばり・かもめ・はと組の子どもたちが月2回体育指導を受けています。
そろばん教室
そろばん指導の講師を招いて、はと組(5歳児)がそろばんを学びます。数を知り、簡単な足し算・引き算に挑戦しますよ。
かきかた教室
えんぴつの持ち方から始まり、ひらがなの練習をします。字に興味も出てきて、意欲的に取り組んでいる姿が印象的です。
わきはまこども園について③
2023/04/26
わきはまこども園では、地域に住む方々との交流を心掛けています。
様々な活動やイベントで、地域の中での交流を活発化し、助け合い支えあう地域づくりを進めていけるよう、世代を超えた交流を推進しています。昨年は新型コロナウイルス感染症の流行で交流が難しかったですが、今年度も新しい様式を取り入れた交流を目指していきます。(下記写真は以前のものです。)
二色の浜公園のクリーン活動
貝塚いぶき作業所での陶芸体験
二色の浜公園での栽培活動
二色の浜の海開き
わきはまこども園について②
2023/04/26
自然に囲まれた、恵まれた立地条件の中で保育にたずさわれること。これは、当園の一番の自慢です。四季に彩られた、様々な公園にも隣接、日々のお散歩コースとなっています。
わきはまこども園について
2023/04/26
2023年度がスタートしました!!
わきはまこども園は一年中、色んな行事が目白押しです。アットホームな雰囲気をモットーとしている当園らしく、楽しみながら園生活をおくってもらいたいと思っております。
お別れ会②
2023/03/24
そして。。。
この日のおやつは、管理栄養士さん特製の手作りケーキでした!!
発表会でした劇“めっきらもっきら”バージョンです。
子どもたちも大喜びで、頂きました◎
お別れ会
2023/03/24
今週卒園式を迎えるはと組さん(5歳児)のお別れ会を全園児で行いました。
みんなの前で、お名前・小学校で頑張ることを発表しました。
全園児からはお別れの歌をプレゼントし、
かもめ組(4歳児)からは手作りの写真たてをプレゼントしました。
職員からはマツケンサンバの出し物のプレゼントを。
はと組さんが発表会で披露したこともあり、大盛り上がりでしたよ!
最後に、はと組さんから担任の先生にメッセージカードのプレゼント。
大泣きする子・涙ぐむ子もいました。
会の終わりは全園児・先生が、頑張ってね!今までありがとう!の気持ちを込めて、はと組さんとタッチをしました。
終わってからのテンション高めなはと組さんの様子です。
はと組(5歳児)お別れ遠足in天王寺動物園
2023/03/15
はと組さんが天王寺動物園へバスで出掛けました!
動物園では「あ~あそこに○○いるー!!」と大はしゃぎ!
いろいろな動物の動きに大興奮の子どもたちです。
保護者の方が作ってくれたお弁当をおいしく頂き、
午後の部は、サバンナゾーンへ!
キリンさんと写真もパチリ!
最後におまちかねの“おやつタイム”です◎
はと組の楽しい楽しい遠足もこれで終わり。。。
後は最後の大行事の卒園式を残すのみとなりました!
あと少しの園生活が子どもたちにとって、楽しく、思い出に残るものになるように、日々過ごしていきたいと思います!
《おまけエピソード》
おやつを食べている子どもたちのところへ、はとさんが近づいてきて「キャー」と急いでお菓子を守る子や足を上にあげる子。。。中には「かもめー」と叫ぶ子も(笑)そして、みんなで大笑い!!
何をするのもお友だちといっしょだったら、楽しいですよね!!
給食の献立作り・バイキング給食②
2023/03/15
そして、自分たちの給食は。。。。
お楽しみの“バイキング給食”です!!
ベランダに素敵なテーブルも登場。
特別に手作りやきたてパンもあるよ~!
手袋・消毒・マスク着用で感染対策をして、自分の分を取り分けます!
「今日はサイコーの日やな!!」と喜ぶ子どもたち!!
楽しく・おいしく、笑顔いっぱいの時間となりましたよ◎