秋の味覚
2022/10/27
保護者A様よりたくさんの柿を頂きました。
おやつで頂く前に各クラスで柿を触ってみました。
「大きいね!」「きれいなオレンジ!」と嬉しそうに触っていた子ども達。
秋の味覚をみんなで堪能しましたよ☆
おいしい柿を頂き、ありがとうございました。
目を大切にしよう!!
2022/10/25
10月10日は目の愛護デーということもあり、はと組・かもめ組・ひばり組さんが各クラスで目について学びました。
最初に10月10日がなぜ目の愛護デーなのかクイズです!
「1010は何に見える~?」
すぐに「目」という声が聞こえ、「おもしろい!」と子ども達。
そして目の周りには、目を守るためのものがたくさん!
目の周りの部位の名前や目の役割も教わりました。
「眉毛って何であるの?」「涙はなぜでるの?」等、皆で考えました。
「はい!」と手を挙げて答える姿、意味があることを知り、驚いている姿もありましたよ!
次に目の体操です♪
とても真剣な表情な子ども達。
「できた~」「難しい~」と言いながらも挑戦していました。
次は目の検査です♪
「穴が開いている方はどこかな~?」
最後に目を守る為のお約束を皆でしましたよ!
目を健康にする事の大切さを沢山教わった子ども達!!
これからも意識しながら過ごすよう心掛けていきたいですね♪
バスごっこ②
2022/10/19
次は、高速道路に挑戦!!
がんばるぞーエイエイオー!!!
色んな所をバスで移動し、とっても嬉しそうな子どもたちでしたよ◎
◎おまけ
走るの大好きなつばめぐみさんのかけっこの様子です。
バスごっこ
2022/10/19
つばめ組(2歳児)がバスごっこをしました!
ハンドルを持ち、やる気マンマンの子どもたち。
保育教諭たちの見本を見て、しゅっぱーつ!!
普通の道(リズムに合わせて歩く)・坂道(リズムに合わせてゆっくり歩く)・でこぼこ道(リズムに合わせてジャンプする)に挑戦した子どもたち。
ハロウィンリース作り③
2022/10/19
◎はと組(5歳児)の様子
風船の上にちぎった折り紙を貼っていき、まあるいランタンが出来上がり。
それにそれぞれいろんな顔をはりつけて、オリジナルランタンの完成です◎
はと組ハロウィンリースの完成です!!
ハロウィンリース作り②
2022/10/19
◎かもめ組(4歳児)の様子
おばけを描いたり、かぼちゃを折り紙で折りました。
キャンディも作りましたよ!
かもめ組ハロウィンリースの完成です!!
ハロウィンリース作り
2022/10/19
たくさんの枝を職員がまとめ、大きなリースが3つ完成しました!
3・4・5歳児のクラスで、このリースをハロウィン仕様
にしてもらいたいと思います。
◎ひばり組(3歳児)の様子
ペンやのりを使って、おばけやかぼちゃやねこを作っています。
出来たよ~!!
リースにくっつけると、こんなに素敵なリースの完成です◎
おしえて!調理員さん!
2022/10/12
園生活において子どもたちの毎日の楽しみといえば、遊びはもちろんですが「給食」もそのひとつですよね!幼少期に好きだった給食はいまだに覚えている方も多いと思います。
わきはまこども園では4名の調理員さんたちが交代で給食を作ってくれています。旧棟1階奥にある調理室は大勢の給食を作る為に、お鍋も炊飯器もまな板もしゃもじまで!どれも特大サイズです!朝からフル稼働の調理室はいつ行っても和やかな雰囲気で活気にあふれており、美味しい給食が作られているのも納得です!さて、今回はそんな調理員さんに「①好きな給食」と「②おすすめレシピ」を4名それぞれにインタビューしてきました!楽しみですね!
1人目は、いつも底抜けに元気!調理主任のHさん!
① ビーフンサラダ
② 「トマトと玉ねぎのサラダ」
・ トマトを一口大に切り、玉ねぎはスライスし水にさらしておく
・ マリネ液(砂糖 大1 酢 大2 塩こしょう 少々 オリーブオイル 大1)
・ 全てを混ぜて冷蔵庫でキンキンに冷やしてどうぞ!
2人目は、アクティブで園芸も詳しいMさん!
① 自分たちで作っているのでもちろん全部です!!(笑)
② 「揚げないヘルシーさっぱり春巻き」
・ 鶏むね肉1枚を酒・こしょうをふってレンジでチンする。
・ アボカド2個を食べやすい大きさに切ってレモン汁をかけて混ぜておく。
・ 春巻きの皮に鶏むね肉・アボカド・たっぷりのチーズを包んで、
トースターで両面がきつね色になるまで焼いて完成!
3人目は、的確な突っ込みがさえているAさん!
① 白身魚のゆかり揚げ
Hさんがいつもニコニコしながら、パン粉を付けているのでそれで美味しさが倍増していると思います。
一番の味付けはニコニコですね!
② ヨーグルト1パックに砂糖12gとフルーツの缶詰を入れて冷やして食べると美味しいですよ!
4人目は、おっとりしながらもボソッと話す一言が面白いSさん!
① 豆腐ハンバーグ
② 「きゅうりのキューちゃん」
・ きゅうり1kg(約7本)
漬け汁:しょうゆ150cc みりん75cc 酢25cc 砂糖小1(お好みで)
土生姜1片(千切り) 鷹の爪1本(小口切り)
① きゅうりを約4分間ゆでる。
② キュウリを冷ましている間に漬け汁を煮立てて冷ましておく。
③ 冷めたキュウリを2・3mmに切り絞る。
④ 漬け汁に入れ冷蔵庫で保管して完成!
さて、それぞれに聞いてみましたが、子どもたちが好きなメニューはあったでしょうか?いつもと少し違った目線での選考も面白いですね。おすすめレシピもぜひ参考にしてみて下さいね!