お祭り遊び2021①

2021/08/02

子どもたちの待ちに待ったお祭り遊び!!コロナ対策をとった上で実施しました。

父母の会役員のお母さま方と協力して、子どもたちが楽しめるようにゲームを考えました!!

職員もお祭りハッピを着て、やる気マンマン◎

ゲーム券を持って、いざスタートです!!

 

まずは、“魚つり”コーナー

「何が釣れるかな?」 「○○釣れたよ~」と嬉しそうです。

 

 

 

小麦粉粘土(0・1歳児)

2021/07/09

ひよこ組(0・1歳児)が小麦粉粘土で遊びました。

初めは様子を見ながら、少しづつ触れていた子どもたち。

一つ一つのリアクションがとってもかわいいですね◎

ぺったんこにつぶしてみたり、ひっぱってのばしてみたり、ちぎってみたりと小麦粉粘土の感触を楽しみながら、形の変化にも興味津々で取り組んでいましたよ。

6月の製作風景(3歳児)

2021/07/08

ひばり組(3歳児)が折り紙でカエルを折りました。

「カエルになってきた―」と一折するたびに、リアクションし、楽しみながら取り組んでいましたよ!!

ステキな作品の出来上がり

6月の製作風景(4歳児)

2021/07/08

かもめ組(4歳児)がカエルを折り紙で作りました。

保育教諭の説明を聞きながら、一生懸命取り組んでいます。

ステキな作品の出来上がり

6月の製作風景(5歳児)

2021/07/08

はと組(5歳児)があじさいの観察画を描きました。

あじさいを見ながら、「ここはこうでー」と真剣に取り組んでいた子どもたちです。

ステキな作品の出来上がり

梅シロップ作りに挑戦!!

2021/06/14

はと組さんが季節の梅を使い、梅シロップ作りに取り組みました。
最初はにおいを確かめたり、どんな形か触ってみたり・・・
ファイル 560-1.jpg
水に入れます!
ファイル 560-2.jpg
ファイル 560-3.jpg
材料の氷砂糖を味見してみたり、梅のへたを丁寧に取ったりと、興味津々に取り組んでいた子ども達!最後まで笑顔いっぱいでしたよ。
ファイル 560-4.jpg
ファイル 560-5.jpg
どのように変化していくのか、完成が楽しみです(^^♪

梅シロップ作りに挑戦!!

2021/05/28

はと組さんが季節の梅を使い、梅シロップ作りに取り組みました。
最初はにおいを確かめたり、どんな形か触ってみたり・・・

水に入れます!


材料の氷砂糖を味見してみたり、梅のへたを丁寧に取ったりと、興味津々に取り組んでいた子ども達!最後まで笑顔いっぱいでしたよ。


どのように変化していくのか、完成が楽しみです(^^♪

わきはまファームニュース(玉ねぎの収穫)

2021/05/11

昨年度のはと組さんが育ててくれていた「たまねぎ」が、すくすくと立派に育ち収穫の時を迎えました。子どもたちの献身的なお世和により、植え付けたほとんどの苗が立派に実り、その数約200個!!
子どもたちはすぽっと土から抜ける感触を楽しみながら、長く伸びたねぎ坊主やびっしりと生えた根に興味津々でしたよ。収穫した玉ねぎは給食で美味しく頂きました。
きゅうりと、トマトも育てているので、今から収穫が楽しみです。