わきはまこども園について2021
2021/05/06
2021年度がスタートして、一ヶ月がたちました。
わきはまこども園の一年をご紹介します。
一年中、色んな行事が目白押しです。アットホームな雰囲気をモットーとしている当園らしく、楽しみながら園生活をおくってもらいたいと思っております。
ともに大きく・・・
2021/03/31
穏やかな日差しに誘われ外に目を向けると、目に入る様々なパステルカラーに春を感じられるようになりました。どこからかやってくる花々の甘いにおいに思わずこころがワクワクしてきます。
今年度はわきはまこども園にとって大きな変化があり、旧園舎の改修に加え新棟が完成しました。それを記念して今年園を巣立つ5歳児のはと組さんと共に増改修記念植樹を行いました。子どもたちそれぞれの成長と樹の成長を重ね合わせ、数年後にまた園を訪れた際にこの時の事を思い出してもらえればいいなと思います。
大きな変化に翻弄された一年でしたが、子どもたちの笑顔はいつになっても変わらないものだなと改めて感じられる一年となりました。
卒園②
2021/03/13
お店屋さんごっこだったり、
毎日が楽しく、
そして思い出に残る時間を過ごしました。
在園児ともお別れ会を開いて、
本日、卒園式を迎えました。
卒園
2021/03/13
卒園式までの2週間はお楽しみ週間として、全職員がそれぞれが考えた企画をはと組さん(年長児)とのお別れをかねて楽しみました!!
ドッジボールだったり、
ハンターごっこだったり、
ゲームだったり、
はと組『卒園の木』完成②
2021/03/13
まだまだ作業は続きます。
かもめ組さん(4歳児)はいつも卒園式に出席するのですが、コロナウイルスの感染拡大防止のため今年度は出席しません。なので、自分の似顔絵を桜に貼り、卒園式を見守ってくれます。
最後にはと組さんの園での写真を吊り、
桜の木の完成です◎
はと組さんのために職員みんなで頑張りましたよ!
はと組さんもとっても喜んでくれていましたよ!!
はと組『卒園の木』完成
2021/03/13
はと組さん(年長児)の卒園に向けて、渡り廊下(森の小径)に桜の木を職員が思いを込めて作りました。
幹・枝・花等、ばらばらの素材を組み立てていく作業。。。
あーでもない、
こーでもないと、
試行錯誤しながら、
だんだんと形になってきましたよ。
廊下を通る子どもたちも
興味津々!!
「わー」「すごーい」と驚いて
くれています◎
ひばりぐみの一コマ
2021/02/01
ひばりぐみさんの給食を食べている様子です。
この日のメニューは大人気のから揚げ!!
食べる前から「から揚げだー!」と嬉しそうなひばりぐみさん。
毎日おいしい給食をみんなでいただいています♪
だるまさん
2021/02/01
ひばりぐみさんが製作(だるまさん)に取り組みました。
「赤くてまるいものはなーんだ!」という保育者の最初の問いかけに「りんご!」「トマト」などの様々な回答がある中、「だるまさーん!」と正解の声も聞こえてきました!
お話をよく聞きながら取り組みます(^^)
隣のお友達に教えてあげる優しい姿も見られますよ。
完成!!
みんな上手にできました。