おとまり保育2021

2021/08/06

 

令和3年7月30日31日で一泊二日のお泊り保育を園内で行いました。

楽しみにしていた子ども達は、しおりをもらい毎日「あと何回寝たらお泊り?」とワクワクドキドキした様子でした。

荷物の準備も何度も確認し、待ちに待った日がきました。

大きなリュックを背に保護者の方とお別れをし、いよいよお泊り保育が

スタートです!!

 

まずは、海へ!

海が近づくにつれ、「なんかにおいする~」

海が見えてくると「海」の歌をみんなで大合唱!

 

サンダルに履き替え砂浜を歩きました。子ども達は大興奮!

波打ち際へ「きゃ~」と波と一緒に走ったり、足がぬれ気持ちよさを感じながら貝拾いを楽しみました。

お祭り遊び2021③

2021/08/02

ごほうびの風車を持って走ったり、息を吹きかけたり、大興奮!!

景品もたくさんもらい、とっても楽しい2日間となりました◎

お祭り遊び2021②

2021/08/02

次は、“ひもひき”コーナー

景品が豪華で大喜びの子どもたち!!

 

次は、“パンチボール”コーナー

思っていたより、たくさんすくう子どもたちにビックリ!!

「やったー!」とそれぞれ好きなパンチボールをもらいました。

 

最後は、年齢ごとに“射的”

“ボーリング”

“コロコロ玉入れ”を。

それぞれ、とっても楽しんでいましたよ◎

お祭り遊び2021①

2021/08/02

子どもたちの待ちに待ったお祭り遊び!!コロナ対策をとった上で実施しました。

父母の会役員のお母さま方と協力して、子どもたちが楽しめるようにゲームを考えました!!

職員もお祭りハッピを着て、やる気マンマン◎

ゲーム券を持って、いざスタートです!!

 

まずは、“魚つり”コーナー

「何が釣れるかな?」 「○○釣れたよ~」と嬉しそうです。

 

 

 

小麦粉粘土(0・1歳児)

2021/07/09

ひよこ組(0・1歳児)が小麦粉粘土で遊びました。

初めは様子を見ながら、少しづつ触れていた子どもたち。

一つ一つのリアクションがとってもかわいいですね◎

ぺったんこにつぶしてみたり、ひっぱってのばしてみたり、ちぎってみたりと小麦粉粘土の感触を楽しみながら、形の変化にも興味津々で取り組んでいましたよ。

6月の製作風景(3歳児)

2021/07/08

ひばり組(3歳児)が折り紙でカエルを折りました。

「カエルになってきた―」と一折するたびに、リアクションし、楽しみながら取り組んでいましたよ!!

ステキな作品の出来上がり

6月の製作風景(4歳児)

2021/07/08

かもめ組(4歳児)がカエルを折り紙で作りました。

保育教諭の説明を聞きながら、一生懸命取り組んでいます。

ステキな作品の出来上がり

6月の製作風景(5歳児)

2021/07/08

はと組(5歳児)があじさいの観察画を描きました。

あじさいを見ながら、「ここはこうでー」と真剣に取り組んでいた子どもたちです。

ステキな作品の出来上がり

  • 月別アーカイブ

  • カレンダー

    2025年10月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
  • 最近の投稿