プラネタリウム(はと組)①
2020/07/14
はと組(年長児)がクラスで星の勉強をしました。きれいな星の映像を見たりと興味津々の子どもたち。
星に興味を持ったところで、オリジナルプラネタリウムの製作へ!!
切って、貼ってと、集中して取り組んでいますよ◎
イスとりゲーム(2歳児)
2020/07/14
つばめ組(2歳児)がいすとりゲームに挑戦!!
イスの周りをまわっている姿だけでかわいいですね。
だんだんイスが減ってきて、本気モードの子どもたち。(笑)
やったー!座れた!
優勝!!
だんだんとルールを理解し、楽しんで取り組んでいたつばめ組さん。
座れず、悔しくって泣いていた子・すねていた子も次の回にはまたニコニコで参加することが出来ていました◎
かもめ組・はと組お散歩へ
2020/07/14
かもめ組(4歳児)・はと組(5歳児)がカニ公園へお散歩に出掛けました。
今回のテーマは『自然』
グループごとに分かれて、図鑑を持って“自然探し”へ。
4月に行った時はたくさんの草花をみつけましたが、今回は虫・昆虫の発見が多く、
虫を見つけるたびに図鑑を開いて「○○○〇やな!!」と満足げな子どもたち。
セミの幼虫等を見つけることで「夏になったら、出てくるのかな?」と季節を感じる事が出来たお散歩となりました。
◎おまけ
異年齢で過ごす中で年長児が年中児に自然と教えてあげている姿が多く見られました。
年下の子を思いやる気持ちが嬉しく、ほっこり癒されますね。
おうち時間の過ごし方リレー⑫
2020/05/30
Na先生ありがとうございました。
つるす物に合わせた飾りを作ることで、より一層雰囲気が出て楽しくなりそうですね!
さて、おうち時間の過ごし方リレーは12回目を迎えました。
今回が最終回となります!!
M先生が考えるおうち時間の過ごし方第12弾は「紙コップで作る的あてゲーム」です。
簡単に作れてお部屋で遊ぶのにオススメですよ♪
用意するものは
・紙コップ ・セロハンテープ
・風船(一つ)
・はさみ ・カッター
・ボール(デコレーションボールや新聞紙を丸めたもの)
①紙コップの底をカッターでとります。
②風船を結んではさみで切ります。
③紙コップの底に風船をかぶせ、
セロハンテープで紙コップと風船を固定
したら完成です。
紙コップの中にボールを入れ、的めがけて
飛ばしてみましょう。
新聞紙を丸めたボールは的が倒れやすいのでオススメです。
デコレーションボールを使うと、クラッカーのようにもなります。
また、紙コップにシールを貼ったり絵を描いたりしても楽しいですよ。
今回は子ども達に紙コップのデコレーションをお手伝いしてもらいました。
以上、M先生と子ども達でした!
「おうち時間の過ごし方リレー」楽しんで頂けたでしょうか(^^)
このブログを通して、皆さんのおうち時間が少しでも楽しくなっていれば幸いです!
おうち時間の過ごし方リレー(果物狩り編)⑪
2020/05/28
Ne先生ありがとうございました。
一つ一つのお菓子に由来やキャラクターについてなどいろいろな話があって面白いですね♪
お菓子の事を考えているとお腹が減ってきますね。。。
Na先生のおうち時間の過ごし方第11弾は・・・
『おうちで果物狩り』です!
おでかけできないならおうちで楽しんじゃおう!
ということで、今回はいちご狩りをしたいと思います。
用意する物は
・紐
・洗濯ばさみ
・いちご(好きな食べ物)
①紐に洗濯ばさみを取り付けます。
狩りたい物に合わせて飾りを用意するとより雰囲気がでます。
今回はいちご狩りなので、葉っぱを用意しました。
②お部屋の好きな位置に取り付けると果物狩りのスタート☆
写真では紹介のため画用紙のいちごですが
おうちでする際は本物のいちごや好きな食べ物を吊してみてください。
直接吊すのが難しい場合(お菓子や小さく切った果物など)は
サランラップに包むと吊すことができますよ◎
柄のあるサランラップなど、中身が見えないようにしてもドキドキ感があり面白そうですね。
是非、ご家族で楽しんでみてください!!
以上、Na先生と子どもたちでした!!
次はM先生―、お願いします♪
おうち時間の過ごし方リレー⑩
2020/05/27
O先生ありがとうございました!
始めはなかなか回せないけど、コツを掴んで上手く回せた時はすごく嬉しいですよね!!
久し振りにあの「ブーンブーーーン」という独特な音が聞きたくなりました。
おうち時間の過ごし方ブログも10回目を迎えました!
先日大阪の緊急事態宣言も解除され、長かった自粛生活にも少し希望の光が見えてきたように感じます。
自粛生活により増えた家での時間を有効に活用出来たでしょうか?
でもおうちでいるとついつい手が伸びてしまうものと言えば・・・そう「おやつ」ですよね!
老若男女問わず誰でも必ずお気に入りの物があるはずです。
今回はみんなが大好きな、そのおやつに注目したブログにしてみたいと思います。
題して「大調査!!好きなおやつは何ですか?」
子どもたちや、先生方に好きなおやつをインタビューし、その中からいくつか人気のあったものについて少し調べてみました。調べてみるとあの大人気なおやつの意外な事実も知ることが出来ました!
好きなおやつは出てくるでしょうか?では早速いってみましょー!
まずは「じゃがりこ」
食べやすさと歯触りが子どもたちにも人気ですよね!
この商品名ですが、開発担当者の友人の「りかこさん」が美味しそうに食べている姿からヒントを得たようで、「じゃがいも+りかこ」で「じゃがりこ」になったようですよ。
あなたはサラダ派?それともチーズ派?
次は「ハッピーターン」
これは意外と職員で好きな方が多かったですね。
名前の由来は読んで字のごとく「ハッピー(幸せ)」が「ターン(戻ってくる)」ように。商品開発当時がちょうど第一次オイルショックにより不景気な時期だったため、幸せが戻るようにと思いを込めて名付けられたそうですよ!
ハートの形をした「ハートハッピー」というのも稀にあるようなので探してみて下さいね!
どんどん行きましょう!
次は「ビスコ」
「ビスコ」の名前は、「酵母」と「ビスケット」からきており、
「酵母入りビスケット」→「コービス」→「ビスコ」となったようです。ちなみにパッケージに描かれている「ビスコぼうや」は現在五代目なのだそうです。
うちの子はビスケットを二つに分け、クリームのついていない方をいつも僕にくれていました・・・
次は「ベビースターラーメン」!
食べるとき必ずこぼれますよね(笑)
おそらくこのブログを読んで下さっている方は、ベビースターと言えば漫画「ドラゴンボール」のクリリンに似た「ベイちゃん」というキャラクターのパッケージを想像すると思いますが、3年前から星柄の帽子をかぶった、おしゃれな「ホシオくん」というキャラクターに代わっているんです。
「ホシオくん」は3代目で「ベイちゃん」は2代目、初代は正式な名前は無いようですが、見るからにレトロな雰囲気のツインテールの女の子のキャラクターでした。
この他にも「ぶどうグミ」「アポロ」「源氏パイ」「ねるねるねるね」「こつぶっこ」「ピノ」「パイの実」「チョコパイ」「ハリボ」「ヤングドーナツ」「トッポ」「オレオ」「ガブリチュウ」「ホワイトロリータ」「ホームパイ」「かっぱえびせん」「アルフォート」・・・など、たくさんの「おやつ」が出たのですが、「食べすぎ注意」なのでこれくらいにしておきたいと思います。
今回インタビューしてみて一番感じたことは、「好きなおやつは何ですか?」と聞かれたら、みんな一瞬で笑顔になるのに、その後すぐに1つに絞ることが出来ず苦悩する表情に変化するんです!これは本当に全員に共通するので面白かったです!!
「人を笑顔にする食べ物」
みんながおやつを大好きな理由がよく分かった気がします。
ちなみに僕が好きなおやつは「チョコバット」に「チュッパチャップス」に「ルマンド」に「カントリーマアム」それから「白い風船」「きなこ棒」・・・・・・やっぱり一つになんて絞れません!!
それではちょっとおやつタイムなので、あとはNa先生任せましたよ~!
おうち時間の過ごし方(昔遊び編)⑨ー2
2020/05/19
〈遊び方〉
1.両手を前にだして、手のひらを内側にむけます。
2.ぶんぶんゴマの糸を、外側から人差し指でつまみます。
3.そして、ぐるぐるまわして、糸をたくさんねじらせます。
4.タイミングよく、両手の間隔を、遠くしたり、近くしたりして、「ブーン」「ブーン」と回して、楽しみます。
初めは「難しいー」と言っていた子どもたちも、練習するうちに少しずつコツをつかんできた様子。
ぜひ、お家でも楽しんでみて下さいね!!
以上、O先生と子どもたちでした!!
次回はN先生―、お願いします☆
おうち時間の過ごし方(昔遊び編)⑨
2020/05/19
M先生―、ありがとうございます。
かわいい手作りモップ、お掃除が楽しくなりそうですね!!
おうち時間の過ごし方“第9弾”
今回は・・・
O先生と一緒に“ぶんぶんごま”作りに挑戦!!
<材料>
牛乳パック・太めのタコ糸
<作り方>
1.きれいに洗って切り開いて乾かした牛乳パックを切り、折って折って三重にしてします。
写真は7CM×21CMです。
2.真ん中に、2つ穴をあけます。穴の間隔は1センチ。
3.丸く形を整えたり、マジックペンで色をぬったり、シール・折り紙を張ったり等、自由に装
飾します。
4. タコ糸を穴に通します。
出来上がり~◎