かきかた指導
2019/05/10
当園では月に2回(変更有り)、かもめ組(4歳児)と
はと組(5歳児)対象にかきかた指導を行っております。
今回ははと組の様子を紹介します!!
この日は『く』『い』の指導でした。
話を真剣に聞くはとぐみさん。
体を使って練習します!!
毎回、基本の鉛筆の持ち方も学びます。
かきかた指導②
2019/05/10
集中して取り組んでいます。
最後に添削してもらって、終了です!!
脇浜ファーム見学
2019/05/10
つばめ組(2歳児)が脇浜ファームの見学をしました!!
玉ねぎがたくさん出来ており、
葉の上に咲いている小さい花に
興味津々の子どもたちでしたよ。
ひばり組の活動
2019/04/24
何にでも興味津々のひばり組さん。
芝生に出ると草花、虫等の探索活動がスタートします!!
寝たふりのお友だちにも興味津々(笑)
ひばり組の活動②
2019/04/24
そして、全力で走った後はのんびり休憩タイム。
最後にみんなでむっくりくまさんを楽しみました!!
こども園の活動紹介①
2019/04/04
◎英語指導
メリッサ先生の指導のもと、はと・かもめ組(4・5才児)は月2回楽しく英語に取り組んでいます。
◎体育指導
YTSスポーツクラブより体育指導の講師を招いて、ひばり・かもめ・はと組の子どもたちが月2回体育指導を受けています。
◎わきはま水族館
月一回、水槽の掃除やメンテナンスをしています。子どもたちも目を輝かせて見ています。新しい魚も時々仲間入りしますのでご覧くださいね。
◎そろばん指導
そろばん指導の講師を招いて、はと組(5歳児)がそろばんを学びます。数を知り、簡単な足し算・引き算に挑戦しますよ。
こども園の活動紹介②
2019/04/04
◎スマイル活動
はと組が小さいクラスへ行き、着替えのお手伝い等をしたり、トイレ掃除・廊下掃除など職員のお手伝いをしてみんなを笑顔にする活動を行っています。
◎ファミリア(異年齢交流)
縦割り保育や異年齢交流を多く取り入れています。
いろいろな年齢、いろいろな人と多く関わることで「人と関わる力」を育んでいきたいと思います。
◎食育活動
クッキングにバイキング、栽培活動など子どもたちが「食」に興味を持って、楽しく食事が出来るように日々工夫をしています。
◎かきかた指導
えんぴつの持ち方から始まり、ひらがなの練習をします。字に興味も出てきて、意欲的に取り組んでいる姿が印象的です。
わきはまこども園について④
2019/04/04
また、わきはまこども園では、地域に住む方々との交流を心掛けています。
様々な活動やイベントで、地域の中での交流を活発化し、助け合い支えあう地域づくりを進めていけるよう、世代を超えた交流を推進しています。
貝塚いぶき作業所での陶芸体験
二色の浜の海開き
デイサービスセンター訪問
二色の浜公園での栽培活動
高齢の方々に歌と楽器演奏を披露